遊行亭 メニュー紹介
遊行弁当
日本の甘味「春の便り」※2/27~ ※春の便りのみでのご注文不可
3,780円

25周年記念特別おもたせ
老舗和菓子店『六本木・麻布 青野総本舗
・上生菓子「春のかほり」
・桜ゼリー
・さくら餅
パティシエ『浦田徳弘』氏
・手作りの生チョコ(プレーン、抹茶)
加賀麩専門店『不室屋』のもっちり食感が魅力な
・みたらし加賀生麩(よもぎ麩、粟麩)
薔薇生産一筋の『奥出雲薔薇園』の有機栽培で育てたバラ「さ姫」と「アップルロゼ」を使用。真っ赤なローズゼリーと真っ白なヨーグルトムースの二層仕立て
・薔薇のヨーグルトムース
素材にこだわる果物屋『クランジャ』の安曇野産さくらんぼを使用した手作りケーキ、少し酸味があるさくらんぼがアクセント
・安曇野さくらんぼケーキ
大阪堀江で注目されている新鋭パティシエの卵不使用の真っ白なクッキー
・スノーボール
お持ち帰り値引きのご案内
お店までお料理をお引き取りに来て頂けるお客様
お会計から10%OFF させて頂きます。
(※お料理は、折詰弁当・使い捨て膳・オードブルなどワンウェイ商品に限ります)
ご注文時にHPを見て、とお伝えください。
お会計は現金にてお願いいたします。
2025年
第1回 なにわ料理とドバイ料理
今年25年目を迎え、改めて地元を見つめ新しいチャレンジをプラスします。
他地域の食文化を取り入れ「合わせ技」で独自のものにリメイクする…
初回はアラブ首長国連邦のドバイを舞台に…
大阪と姉妹都市のドバイは許容範囲の広い食文化を持っています。
なにわ料理とドバイの様々な料理とを融合させ、『地産地消』と『世界料理』とのコラボレーションを開催します。
これまでの日本全国の美味探求の旅は世界へと羽ばたきます。
今年1年は様々な国の食材や料理をプレミアム弁当、お料理等に取り入れていきますので、
新たな試みを是非ご期待下さい。
春のお料理 2月27日~6月3日
逢坂(おおさか)※2/27~6/3 ※ファベックス総菜・べんとうグランプリ2025 優秀賞
3,860円

春のプレミアム弁当
〈上段30.6㎝×18.4㎝、下段10.6×10.6㎝〉
若竹煮、しらす入り茶碗蒸し、鶏のケバブ オーロラソース、タブーリサラダゼリー仕立て、
フムスクラッカー添え、ヨーグルトムース レモンミントジュレ掛け、サゴシ卯の花、
桜鯛昆布〆、能登牛ステーキ、カジキマグロフライ 自家製タルタルソース、鰯南蛮漬け、
桜豆腐、蛤玉〆/菜の花、うるいお浸し/桜エビ、メバル西京焼、浅利真丈、じゃこ味噌ご飯
朧月(おぼろづき) ※2/27~6/3
3,200円

〈22×11㎝×2段〉
(上段)
出汁巻き玉子、ゼンマイの和え物、丸十蜜煮、鰆塩麴焼、菜の花真丈、三色団子、
蛍烏賊とわけぎぬた和え、野菜かき揚げ、うるいお浸し/桜エビ、竹の子木の芽和え
(下段)
煮物(ひろうす、桜麩、南瓜、竹の子、インゲン、ロールキャベツ、有頭海老)
春のちらし寿司(サヨリ、サーモン)
甘夏ゼリー
桜(さくら) ※2/27~6/3
2,680円

医食同源の春
〈20.3×20.3㎝×2段〉
(上段)
大豆煮豆/桜エビ、菜の花お浸し、自家製壺付けチーズ、鶏塩麴焼、菜の花真丈、
焼鮭、竹の子木の芽和え、三色団子、出汁巻き玉子、一寸豆
(下段)
海老チリソース/パプリカ、ヨーグルトムース、オレンジ、
煮物(ロールキャベツ、竹の子、茶巾、蕗、ブロッコリー、桜麩)、
十六穀米ごはん
遊行亭各店舗
宝塚本店
- 0120-0727-56
-
携帯・PHPからの場合は
072-756-7800
宝塚市・川西市・伊丹市・三田市・池田市・箕面市・猪名川町・ときわ台・豊中市・吹田市・茨木市・摂津市(一部)・高槻市(一部)東淀川区(一部)
武庫川厨房
- 0120-77-6417
-
携帯・PHPからの場合は
06-6417-6417
尼崎市・西宮市・芦屋市・大阪市西淀川区/淀川区(一部)・神戸市灘区・神戸市東灘区・宝塚市(住所に仁川とつくエリア)・伊丹市(山陽新幹線より南のエリア)
公式アカウント

遊行亭のお料理は
FAXでもご注文いただけます。
店舗のご案内
- 明月記
- 072-757-3411
2007年からスタートした地域食材探求の「遊行」シリーズで全国35都道府県の方々と交流させて頂き、この度料理では多く扱えない甘味やスイーツをジャンルに拘らず、クオリティが高く職人の心意気が感じられる商品を厳選して日本各地から取り寄せました。
見るだけでわくわくする「和のアフタヌーンティ」をイメージして詰め合わせた遊行亭の新しいおもたせです。是非一度ご賞味下さいませ。